rea alohaへ

[ サッカー を通して学べた事】物事全て学びと感謝

16【サッカーを通して学んだ事】〜少年達よ〜習慣化(ルーティン)って良い事?

はいさいよしむら1です🤗

本日も素敵な一日ですね😁

 

沖縄は晴れておりますよー☺️

 

今回のテーマは

「習慣化(ルーティン)って良いの?」

 

そもそも習慣化(ルーティン)って何ですか????

と思った人がいると思いますので調べてみました。

 

習慣化とは??

『無意識に行動や思考を繰り返す状態になることです』

【例】

・起きたら歯を磨く事

・水を朝飲んだりする事

・朝起きたらコーヒーを入れたりする事

などなど

 

意識しなくても勝手に行動することですね😁

 

〜少年達よ〜

現在のはいさいよしむら1習慣化(ルーティン)を紹介します。

 

朝起きたら

①空気の入れ替えで窓を全部開ける

②歯を磨く

③トイレをする

④コップ1杯の水を飲む(ありがとう)

※水に声かえけて飲む

⑤家事をする

(洗い物かトイレ掃除か玄関掃除かゴミ捨てか)

⑥妻が寝ている場合は子供達の簡単な朝ごはんを準備する

(妻が起きている場合は妻が全部している)

⑦子供達を私か妻が保育園に送る

⑧保育園送迎から帰ってきたらコーヒーを入れてご飯を食べる

⑨出勤時間の2時間前には必ず会社に向かう

(1時間は通勤で掛かる為と会社に早く着いて最近ではブログや本を読んで勉強)

⑩家に夜23時以降に帰ってきて、ご飯とお風呂入って

身体のメンテナンス30分以上して寝る

 

この様な1日の流れです😁

 

〜はいさいよしむら1の小学校時の習慣化を紹介します〜

 

①朝起きて朝ごはん(パン)をよく食べてました。

②学校行って放課後の月水金がサッカー練習日

③練習終わってもよくお父さんと一緒に自主練習をしていました

(ナイターで社会人が使っていたグランドの端で練習もしていました)

④火木土は練習がないから家の駐車場でよくボールも触っていた

・練習メニューはリフティングと壁打ち

・道路の電信柱を相手だと思ってドリブルをしていた

→ボールに触っていた時は本当に楽しい時期

⑤練習後はお家に帰ってご飯

※実は昔ご飯を沢山食べていないのが現状

なので食事(栄養)は本当に大切だから今後息子達には考えて食事してもらう

⑥就寝時間が22時頃

※もっと早く寝るべきだった。

 

この生活の繰り返しでした。

 

〜ここからとても更に重要です〜

 

【意識】する(男性だとあるある?)

 

【無意識】の違いを説明したと思います。

※先に恋愛にで意識的と無意識的で現してみました。

 

ここからはサッカー少年の例でお伝えします。

【例:サッカー】

 

【意識】とは?

「起きている状態にあること」または

「自分の今ある状態や、周囲の状況などを認識できている状態のこと」

→リフティングでボールを落とさない様にする為に意識して足のどこに当てると

落ちないかを考えて練習する

 

【無意識】とは?

自覚的な意識がないことや自己の経験や行動に気づかないこと。あるいは,意識されないが,認知,感情の経験や行動に影響を及ぼす心的状態,過程や活動を指す

→ボールを落とさない様に意識していたら感覚が芽生え始めてどんどん気づかないうちに

上手くなっていく(ボールが触りたくなる現象も起きる)

 

〜ここで気になったことは意識から無意識変わるの段階を2つ紹介します〜

 

『1』意識から無意識へ【できるまでの4つの過程】

  1. 分かっていないということが分からない段階
  2. 分かっていないということを分かっている段階
  3. 分かっていることを意識的にできる段階
  4. 分かっていることを無意識的にできる段階

【1.分からないという事が分からない段階とは?】

・人に言われて気づく

・自分で気づく

 

【2.分かっていないという事を分かっている段階とは?】

自分で気づいたり、人に言われてハッとした時に、この段階に移ります。
たいてい、瞬間的に(ハッと)分かるものです。分かるまでには、ものすごく時間はかかったりします。この段階ではまだ、分かっていてもできない状態です。

 

【3.分かっていることを意識的にできる段階とは?】

ここでは、分かってはいるのにできないという段階から、分かったことが意識すればできる段階に移ります。「分かる」と「できる」には大きな差があるので、かなりの飛躍です。

 

【4.分かっていることを無意識にできる段階とは?】

意識的に何かをやっている段階では、どこかに「不自然さ」が残ってしまう気がします。
「頑張りすぎてしまう」とか、「やりすぎてしまう」とか。最終的には、意識しなくてもできるのが理想です。

 

【まとめ】

ここではまずは常にそれを意識したいと書きましたが、まだこの段階では分かっていることを「意識的にできるようにする」段階です。

それを経て、最終的には「意識しなくてもできること」が理想です。

そのためにもまずは、意識していかなければならないのですが、少なくとも「分かっていないということが分からない段階」と「分かっていないということを分かっている段階」は通過したということです。

 

『2』【最後に習慣化するには4点にチャレンジしてほしい】

①:めちゃくちゃ小さい超楽勝な目標を設定する。始動時の負担を出来るだけゼロにする。

②:本当にめちゃくちゃ小さい目標でいいのでクリアする。ほんの1%づつ積み上げるだけで驚くほど遠くまでいける。

③:意思の力で続けることは困難。潜在意識を活用、すなわち無意識下で勝手にできるようにする。

④:3週間21日続けると習慣になる。習慣になれば頑張らなくていい。21日間で意識下から無意識下へバトンタッチされる。

 

 

ここまで習慣化(ルーティン)のお話しをしました。

 

最後まで記事を読んで頂きありがとうございます。

皆様にとって1つでも参考になれば本当に幸いです。

 

次回のテーマは

【習慣化(ルーティン)から学んだ事とは?】です。

 

それでは、次の記事で「またやー😁」