rea alohaへ

[ サッカー を通して学べた事】物事全て学びと感謝

14【サッカーを通して学べた事】〜少年達よ〜「目的こそゴール」

はいさいよしむら1です😁

本日も素敵な1日ですね🤗

 

今回のテーマは

【目的こそゴール】です。

こんなこと思った事ありませんか?

・目標達成したらゴールじゃないの??

・目的ってそもそも何??

 

その気持ち分かります☺️

私も目的と目標の違いが正直分からない時期がありました。

 

そもそも【目的】を調べると

得ようとしてねらう対象。到達したい状態として意図し、行動を方向づけるもの。めあて』

ネットでは出できます。

 

私が認識している目的とは

『目的がゴールで目標は目的に向かう通過点』

 

【例えば:サッカー】

・リフティング練習方法でリフティングが上手くなりたい(何の為に?)

「目標」何回(回数)できるか?

「目的」リフティング練習で沢山練習(回数)増えるとボールに触る事が多くなる為

      ボールコントロールが上手くなり試合でも生かせる

 

【例えば:勉強】

・試験(テスト)で点数を高得点取りたい(何の為に?)

「目標」テスト点数結果は何点取れるか?

「目的」自分自身が進学したい中学や高校を選択できる

 

【例えば:仕事】

・資格や仕事でのスキル取得したい(何の為に?)

「目標」資格やお仕事でのスキル向上(取得)

「目的」資格やスキル取得後、新しいお仕事に挑戦して給料を上げる

 

 

目的があると本当に進む道が決まり

道に間違ったとしても軌道修正(道を正しい道)に正す事ができる☺️

 

特に転職して「目的」って何かを常に考えながら

お仕事をしている事が多いです☺️

 

「目的」を考えながら、そして「未来の自分を想像しながら」

お仕事していると本当に日々勉強(学び)無駄な事はないと考えています。

 

沢山遠回りして色んな経験や物事を知り

深みある一人の人間になります。

 

確かに効率(生産性)も大切ですが

 

『質』(クオリティー)を上げるのには、

『量』(沢山の時間をかける)必要があると思います。

 

【サッカー編】

沢山ボールに触ったり、蹴ったりした分だけ上達する。

 

【お仕事編】

①目先のお仕事を必死に覚える(トライ&エラー)

②沢山失敗して覚えてきたら質を求める

③質を求めながら生産性を上げていく

 

目的を持って日々生活していると

ベクトルが目的に向かいますし、その選んだ道が違うと思うと

また道を変えて人生を楽しみます。

 

最後に目指すタイミングに年齢など関係ないと思います。いつ目指すか???

「目指す(ベクトル)山は高い・低い関係なく自由に目指す事が誰にでもできる」

 

なんでも良いので【目的】が決定したら「ベクトル」を自分自身で設定するか、

周りの人「お父さん・お母さん」から提案しながら

子供達と相談しながら日々の生活を送ると楽しいと思います。

 

私も子供達と相談しながら、目指す(ベクトル)場所の定時を沢山コミュニケーション取りながら今後楽しんでいきたいと思います。

 

ここまでの記事は主にマインド(考え方)のお話が多いと思います。

スポーツする上で『心技体』という言葉があります。

 

次は「心技体」『体』についてお話します。

 

次回のテーマは

【生活(スポーツする上で)体調管理が重要】お話します🤗

 

今回の記事が皆様にとって参考になれば幸いです😁

 

最後まで記事を読んで頂き

ありがとうございます。

 

それでは、「またやー☺️」